高級缶詰モンマルシェの缶詰は『マツコの知らない世界』でも紹介されるほど人気の高い缶詰です。
ですがテレビで紹介されているからと言ってそれだけで判断できないという人もいると思います。
「以前買ったお取り寄せがあまり口に合わなかった」
「お世話になっている人に贈りたいのでできるだけ良い物を送りたい」
そういった理由なら極力いいものなのか自分で判断してから購入したい、と思いますよね。
購入を考えている人が安心して買っていただけるように、「なぜモンマルシェの鯖缶は絶品なのか」という事をご説明していきたいと思います。
モンマルシェの鯖缶が絶品な理由
「モンマルシェの鯖缶はおいしいのか?」、「送った先の相手に喜んでもらえるのか?」というのはとても気になる所ですよね。
ですが安心してください。今から紹介するモンマルシェの素晴らしい商品に対しての姿勢などを知っていただけたら安心して購入していただけるのではないかと思います。
会社の理念
やはりネットでの購入になると相手が見えないという所に不安がありますよね。
いくら「高級」といわれていても相手がどういった販売スタイルなのか気になると思います。
まずは「モンマルシェがどういった会社なのか」という所を調べてみました。
「安心で、本当に美味しい『食』を届けたい」という想いから、1976年設立した株式会社ツキジフーズを経て、2014年4月にモンマルシェは創業致しました。フランス語で「モン」は「私」、「マルシェ」は「市場」であり、皆様の食の市場でありたいという願いより会社名を決めました。 モンマルシェは1929年に日本で初めてツナ缶を製造した清水食品を前身に持ち、ツナ缶のパイオニアとして当時の伝統製法を継承した商品づくりをしています。
読んでいただければわかりますが、「モンマルシェ」は1976年に日本で初めてツナ缶を製造した会社でもあるそうです。創業当初から缶詰の第一線で経営してきたことを考えると疑いの余地もありませんね。
更にこういった「安心で、本当に美味しい『食』を届けたい」という販売者側の想いを知ると安心して購入することが出来ます。
気になる高級鯖缶のお味は?
味に関してはテレビに取り上げられるほどなので間違いはなさそうですが...
- 『超一流はなぜ高い?そのワケ全部調べます』
- 『国分太一のお気楽さんぽ ? Happy Go Lucky -』
- 『マツコの知らない世界』
やっぱりエディアにも結構取り上げられているようですね。
やはり気になるのが「どんな素材が使われているか」と点ですね。高級と言われるからには“良いサバ”が使われているに違いありません。
調べてみるとやっぱり「そんじゃそこらのサバ」ではないようです。
親潮と黒潮が合流する三陸沖の海域で水揚げされ、他の海域で水揚げされる通常のサバとは脂のノリが異なる極上のサバを使用しているという事でした。
海外でとれた安いサバではなく国内のいいサバが使われているとそれだけで贅沢な気持ちになりますよね。
また、専属のバイヤーが気仙沼の市場でサバを目利きするそうで良いサバが出ていなければ買い付けないほどの徹底した素材選びをしているそうす。
もちろんサバの味付けに使われている「味噌」もただの味噌ではありません。
味噌も100年以上の歴史がある老舗醸造メーカー“ヤマカノ醸造”で作られた逸品が使用されているのです。
これだけ素材にこだわっていておいしくないわけがないですよね!
缶詰なのにたっぷりの栄養
そしてびっくりするのがサバ缶の栄養素です。モンマルシェの「極上おおぶり鯖缶」にはEPAとDHAが厚生労働省の推進する1日の摂取目安よりも約1.5倍も多く含まれているらしいのです。
EPA・DHAはオメガ脂肪酸の一種で青魚を食べる習慣の減った現代人に不足しがちな栄養素でもあります。
ちなみに、EPA・DHAは
- 血液サラサラ効果
- 記憶力の維持や集中力のアップ
- 体を酸化から守り、抗酸化力を高める
- アルツハイマーの予防
という効果も期待できる素晴らしい栄養素でもあります。これはもちろん自分でもたくさん取りたい栄養素でもありますけど“ギフトを送る相手”にもとってもらいたい栄養素でもありますよね。
贈り物として「味」だけじゃなく「栄養」もあれば言うことないですね。
モンマルシェの缶詰が選ばれる理由
なぜモンマルシェが選ばれるのかというのもやはり気になりますよね。美味しいからという理由だけでは選ばれないと思うんです。
納得の口コミ
モンマルシェの鯖缶を買ったお客様の声がホームページにのっておりましたので一部見てみましょう。
大ぶりさば缶 味噌煮 12缶セットを買ったお客さま

対応が早く、美味しく頂いております。 家族も喜んでいますので、またリピートします。
大ぶりさば缶 水煮・味噌煮 2種6缶セットを買ったお客様

一度食べたら他店の鯖缶では満足できないぐらい美味しくて、無くなるとつい注文してしまいます。特に味噌鯖缶にはまっています。
国産さば缶 2種6缶セットを買ったお客様

お歳暮で利用しました。先方から大変評判が良かったのでまた利用したいと思います
三つの口コミからわかる通り、
「対応が早い」
「美味しい」
「先方からの評判がいい」
これは何度でも買いたくなりますね。
缶詰ならでは幅広い用途
やはり缶詰ならではの幅広い用途も「美味しさだけ」ではない人気の秘密なのだと思います。
缶詰で一品料理(レシピ有り)
いつ開封しても“美味しいサバ”が食べられるというのは大きなメリットですよね。
「期限があって早いうちに食べないといけない」や「開封しても料理しないといけない」という心配がないので好きな時にすぐ食べられるお手軽さは缶詰ならではですね。
さらにアレンジして違う一品になもなるので料理のバリエーションも大幅にアップします。
サバの水煮缶も料理次第で下記のようになるので一品増やしたい時にはぴったりです。
ちなみにモンマルシェは自社のサイトで缶詰を使った料理のレシピを出しいるので気になる方はのぞいてみてはいかがでしょうか。
モンマルシェのレシピページ
災害時の保存食として
缶詰と言えばやはり保存食というイメージが強いでしょう。
最近では災害も増えてきていて様々な所で「台風」「地震」「大雨」などの被害が大きくなっています。そこで必要になってくるのが災害に対しての備えです。モンマルシェの缶詰は災害時にも役に立つことは間違いないでしょう。
缶詰の保存期間は水産缶詰で3年持つと言われています。災害はいつ起こるか分かりませんが保存期間が3年あれば災害がいつ来ても食料面ではある程度あんしんできるのではないでしょうか。
まとめ
いかがだったでしょうか。これでモンマルシェの鯖缶がいかに素晴らしいか納得していただけたと思います。
モンマルシェの高級な鯖缶は「ご自分のご褒美」や「贈り物に」、「災害時の非常食」にも重宝するので気になる方は購入することをおすすめします。